【賃料増額請求】 賃料が不当に安くなってしまっている場合の賃料増額請求を行った事例

20年以上前から、戸建てを賃貸に出しており、この賃料が近隣相場と比較して、不当に安くなってしまっているというご相談です。

値上げ交渉をしているものの、賃借人は賃料の値上げには合意しないとのことで、弁護士にご相談にいらっしゃいました。

詳しくはこちら

【建物明渡し】 数十年間、無償で貸していた建物の退去を求めた事例

特殊な事情から、数十年間、無償でマンションの1室を貸していたが、さすがに貸主自身も高齢になってきたので、退去を求めたところ、トラブルに発展したという事例です。

詳しくはこちら

【時効取得】 時効取得者側と所有権名義人側の双方に相続が発生している土地を時効取得した事例

既に購入したと考えていた土地の名義が、元々の地主のままになっているのでどうにかならないかというご相談です。元々の地主も亡くなっており、また、占有を始めた相談者の父も既に亡くなっているという事例です。

詳しくはこちら

【建物明渡し】 「示談」と「訴訟」を並行して進めて退去させた事例

賃貸当初から、オーナーとトラブルを繰り返し起こす賃借人に対して、「明渡を求めたい」との相談です。

また、この賃借人は「水道の不具合がある」との理由で家賃も一切支払わないとのことでした。

詳しくはこちら

【土地の所有権移転登記】 30年以上前の買取りを理由に土地の名義変更に成功した事例

母が亡くなり、その子からのご依頼です。
亡母は、30年以上前に現在の自宅の敷地を地主から買い取っていましたが、どういった訳か、登記名義の変更がされていませんでした。当時の地主(売主)も亡くなっており、どうしたら、この土地の名義変更することができるのかと、当事務所へご相談にいらっしゃいました。

詳しくはこちら

【任意売却】 遠方の相続物件を任意売却した事例

今回のご相談は、ほとんど会ったことがない、新潟に住んでいる叔父の相続人になった方からのご依頼でした。
この方は、現地にも行ったことがないようでしたが、新潟に複数の相続物件があるとのことで、「売却したい」とのご意向でした。

詳しくはこちら

【時効取得】 長年、所有者の所在が不明で悩んでいた土地を時効取得で名義移転した事例

長年、事業で使用している土地の所有者の所在が不明で悩んでいた会社様からのご相談です。手続きの選択に非常に悩む事案でしたが、時効取得を原因とした所有権確認訴訟を提起しました。

詳しくはこちら

【筆界特定】 土地家屋調査士と共に代理人となり「筆界特定」を進めた事例

ある会社が、事業用土地を購入しましたが、隣地所有者との間で筆界に争いがあり、分筆登記ができずにいました。
やむを得ず、会社は実際に測量技術のある土地家屋調査士と弁護士(当職)を代理人として、筆界特定を申し立てました。

詳しくはこちら

【建物明渡し】 適正な立退料を取得し、原状回復義務も免除させた事例

事業所として使用していた建物について、1回目の更新時期に、突然、更新拒絶の通知を受けたテナント(賃借人)からのご相談です。
ご相談者(賃借人)は「法律的に、本当に退去しなければいけないんですか」と疑問をお持ちになり、弁護士へご相談にいらっしゃいました。

詳しくはこちら

【時効取得】 登記簿に氏名の記載のみがある土地を時効取得で名義変更(登記)した事例

父が亡くなり、その子からのご依頼です。
20年以上前から建物が建っている敷地の一部の土地が地目「墳墓地」(お墓)となっており、その土地の登記簿には、「〇〇〇左衛門」という明らかに古い者の氏名のみ(住所記載なし)が記載されていました。
どうしたら、この土地の名義変更することができるのかと、当事務所へご相談にいらっしゃいました。

詳しくはこちら

【建物買取請求権】 借地人から建物買取請求権を行使し、登記まで行った事例

借地の期間満了が近くなり、地主からは「更新はしない。建物を取り壊して退去して欲しい」と言われている方(借地人)からのご相談です。借地人の方も高齢であることから、施設に移ることを予定しており、借地契約が終了するのはよいのですが、自分で建物を壊さないといけないのか疑問をお持ちで、相談にいらっしゃいました。

詳しくはこちら

【時効取得】 4世代にわたり相続が生じている実家土地を時効取得で名義変更した事例

4世代にわたり相続が生じている実家土地の名義が高祖父の名義のままでした。相続登記の義務化が開始することもあり、このまま放置はできないと考えて、当事務所へご相談にいらっしゃいました。

詳しくはこちら

【建物明渡し】 元交際相手に無償で貸していたアパートからの退去を求めた事例

元交際相手に対して、所有アパートの一室を無償で貸していたが、交際が終了してから数年経過しているので、退去を求めた事例です。
依頼者(貸主)は、相手方とは連絡も取れずに困り果てていました。

詳しくはこちら

【立退料の獲得】 店舗の明渡しを求められた場合に適正な額の「立退料」を獲得した事例

店舗を経営している方からのご相談です。
建物のオーナーが開発業者にチェンジしたとのことで、その業者から立退きを求められたとのことです。

ご相談者様は、突然のことで、大変驚き「本当に退去しないといけないんですか」とご相談にいらっしゃいました。

詳しくはこちら

【建物明渡し】 利用状態が悪い(ゴミ屋敷状態)賃借人を退去させた事例

ご相談者は、ワンルームのアパートのオーナー様です。
その内の一部屋が、以前からゴミ屋敷のような状況になっており、若干の異臭もあるということで、オーナーは大変悩んでいました。
また、複数回の賃料の支払遅れもあり、弁護士へご相談にいらっしゃいました。

詳しくはこちら

【任意売却】 破産手続き前に「任意売却」を行った事例

担保付のマンションを所有している方が借金問題でご相談にきました。
借金は、数百万円以上あるとのことで到底支払えず、最終的には破産をすることに決定しました。
そして、自宅マンションについては「むしろ手放したい」とのご意向でしたので、マンションをできるだけ高値で売却することとしました。

詳しくはこちら

【通行権にかかる紛争】 私道部分について「通行地役権」を主張した事例

隣地をデベロッパー(開発業者)が購入しました。
その開発業者からは、これまで相談者が長年使用してきた階段通路部分の一部が、その開発業者が買った私道だから、その一部の通路部分まで開発する(壁をたてる)と主張されているとのご相談でした。

詳しくはこちら

【建物明渡し】 2カ月分の家賃滞納で賃貸借契約を解除し、退去させた事例

アパートのオーナーからのご相談です。
借家人で、以前からアパートの周辺環境(騒音など)に苦情を述べている方がおり、その借家人から「住環境を改善できないのであれば、家賃を支払わない」と言われ、2か月家賃が滞納状況にあるとのことでした。

詳しくはこちら